住所:〒905-1634 沖縄県名護市運天原522
Mapcode: 485 570 675*14
営業時間:11:00~17:00
定休日:月曜日(限定メニューや休業のお知らせはFacebook から確認できます)
電話番号: 0980-52-8200

今回は屋我地島(やがじしま)のカフェ「CALiN」(カラン)を紹介するよ



とっても可愛くて素敵なカフェだったにゃ~
CALiN(カラン)カフェ+ザッカ 外観と内装


屋我地島 カラン外観 撮影/Churako
「CALiN(カラン)」があるのは、屋我地島という離島です。住所は北部の名護市(なごし)。



離島といっても、屋我地島(やがじしま)はワルミ大橋で今帰仁村と結ばれ、屋我地大橋で奥武島経由で名護市と結ばれているんだにゃ



ドライブの観光スポットとして名高い古宇利大橋は屋我地島と古宇利島を結ぶ橋のため、屋我地島もドライブルートとして人気の島にゃんよ~
細い道を看板に従って登っていくと、こちらの建物がお出迎え。


屋我地島 カラン 外観 撮影/Churako
入口からして、期待しかない感じです。


屋我地島 カラン 店内1 撮影/Churako
入って右。青い壁にはかごや麻のバッグがかけられています。



奥のカフェスペースが思いのほか広くて嬉しい誤算だったにゃ



外から見たらこの部分は瓦屋根の沖縄の古民家みたいな感じだったけど、内装は外人住宅みたい!不思議な空間だにゃ~


屋我地島 カラン 店内2 撮影/Churako
カウンターでは”しまドーナッツ”が販売されていました。
そう、ここCALiNは、しまドーナッツの姉妹店だったのです。しまドーナッツは、沖縄の厳選された材料を使い、おからメインで焼き上げるヘルシーな焼きドーナッツとして人気。




屋我地島 カラン 店内3 撮影/Churako
ドーナツのカウンターの奥には、雑貨スペースが。
やちむん(沖縄の焼き物)をはじめとした様々な作家さんの作品が並べられています。ここを見るだけでも楽しそう~


屋我地島 カラン 店内4 撮影/Churako
とりあえず店の奥へ。ここからが表から見た屋根部分ですね。


屋我地島 カラン 店内5 撮影/Churako
一番奥のソファ席に陣取ってみました。



中から見ると屋根部分が吹き抜けになっていて、開放感のある造りにゃ



無造作なんだけど、ナチュラルに決まってるにゃ~。インテリアのセンスも抜群にゃ
CALiN(カラン)カフェ+ザッカ メニュー


撮影/Churako
CALiNの素敵な所はフードメニューもたくさんあることです。
・こちらの島野菜たっぷりサンドイッチプレート
・自家製ツナのはいったキッシュ のほか……


撮影/Churako
やんばる鶏肉のトマト煮込み
ほか、タコライス風ドリアや自家製ツナのジェノベーゼパスタ、さらにフレンチトーストなど、美味しそうなものがたくさん!
しかし、間の悪いことに私はこの時は取材の合間で食べるものが決まっていました。そのため、フードは断念……(涙)


撮影/Churako
そこで見つけたのがこちら!
ゴーヤーのグリーンスムージーです!



ゴーヤー……確かにヘルシーかもしれないけど……



バナナやパイン、それに豆乳を使っているので、あの苦みは軽減されているはずにゃ。
私の個人的にはモノによっては生でも食べられるので、イケると思いました。


撮影/Churako
アンティーク調のランプに、コロンとした形の可愛いグラス。
バナナ入りなのでトロッとしたスムージーが吸いやすいように太めのストローが添えられています。


撮影/Churako
味はかなりバナナが勝っていてまろやか風味に仕上がっていましたが、パインとゴーヤーが競合している?ような感じでした。
もし、ゴーヤーが苦手な方だと、その味に気が付いてしまうかもしれません。私は好きなので美味しくいただきました!



今回も美味しかったにゃ~また来ますだにゃ。次回はぜひフードも食べたいね!



しまドーナッツの記事もぜひ読んでほしいんだにゃ!
住所:〒905-1634 沖縄県名護市運天原522
Mapcode: 485 570 675*14
営業時間:11:00~17:00
定休日:月曜日(限定メニューや休業のお知らせはFacebook から確認できます)
電話番号: 0980-52-8200