今回は那覇の国際通りからちょっと入ったところにある”グラスワイン 桜坂 ル・ボワ”を紹介するよ。テラス席まで完全禁煙のお店は、沖縄ではとても貴重にゃ!
美味しい国産ワインを取りそろえ、”ちょい飲み”から対応可能で料理も美味しいワインバーにゃ!
目次
「グラスワイン 桜坂 ル・ボワ」 外観と内装

撮影/Churako
その日、私は疲れ果てていました。
珍しく那覇で泊まりの仕事があったため、「1杯くらい飲みたいな~(←弱いので1杯で充分)」と美栄橋駅方面から国際通りを歩くも、ことごとく”全面喫煙OK!なんならスタッフも楽しくタバコに付き合っちゃう”みたいなお店ばかりだったからです……
かといってガッツリ食べる気は(その時は)なく、気の利いたおつまみとグラスワインかシャンパンを出してくれるお店がないものかと放浪(←大げさ)してたどり着いたのがコチラ。
ちなみに、1階のフレンチ”プティ マルシェ”も美味しいです。(いつか書きます。)

撮影/Churako
建物の横の階段を上ると、入り口があります。

撮影/Churako
店内は、カウンターとテーブル席、そしてテラスがあります。
私がふらっと立ち寄ったのは17:00前だったのですが、週末ということもあってカウンター席には女性がズラリと並び、ワイン会的な集まりで盛り上がっていました。
(この写真はお客様が帰ってから夜に撮影)

撮影/Churako
そんなわけでテラスに移動。
レストランやバーで多いのは、店内は禁煙でもテラスは喫煙席だったりするのですが、このお店では
ワインの香りを楽しんでもらうために、加熱式タバコを含むタバコはテラスも含めて全面禁煙!素晴らしい!
やはり3店がNGの時点であきらめなくてよかった。四度目の正直。
”グラスワイン 桜坂 ル・ボワ” のテラスで夕シャン

撮影/Churako
このお店に立ち寄った理由のもう一つはこちらの”15:00~18:00限定 ¥1,000セット”
<内容>
・オードブルプレート+ドリンク2杯(おまかせ白・赤ワイン、ハートランドビール、ソフト)
グラスワイン桜坂ル・ボワ
グラスワイン桜坂ル・ボワ 15:00~18:00限定 ¥1,000セット スタートします。
みなさん、こんにちは 寒い日が続きますね、とはいっても 本土の大雪に比べると、暖かい方だと思…
また、週末はドリンクをシャンパンに帰ったシャンパーニュ&オードブルプレートもあります。そちらは¥1,900

撮影/Churako
そりゃ~シャンパンですよね!ということでまだ明るいうちからシャンパンを飲む贅沢。
こちらのシャンパンは、
ドメーヌ・ジ・ロレンス
世界で初めてスパークリングワインが誕生した、南仏リムーの醸造所でキュヴェ(一番搾り)だけを使う贅沢な作りが特徴。
超高級シャンパンの”サロン”や”ボランジェ”に勝る評価を得たこともある銘柄です。(だけどお手頃価格)
確かに辛口スッキリだけでなく、深い味わいとコクがありました。
Domaine J.Laurens
Producteur de vins effervescents à Limoux : blanquette et crémant de qualité
Au domaine viticole J.Laurens, nous produisons une superbe gamme de Blanquette et Crémant de Limoux, en livraison dans toute la France métropolitaine.

撮影/Churako
この日のおつまみは、パプリカのピクルス、軽く甘みを付けたアーモンド、ハムとオリーブ、そしてスモークチーズ。

撮影/Churako
まだ明るいうちから、夕方のシャンパンを楽しんでいると、”ちょい”飲み・食べのつもりが、もっと食べたくなってきました。
”グラスワイン 桜坂 ル・ボワ” メニュー

撮影/Churako
実はアラカルト料理も豊富な”グラスワイン 桜坂 ル ボワ”もともと、多彩な料理と美味しいグラスワインを楽しむお店でした。
軽いおつまみからお肉料理やイタリアンまで。メニューは月や季節によって変わります。

撮影/Churako
実際に回った日本のワイナリーのワインを多くそろえるのも特徴。
お手頃価格でグラスでの提供なので、飲める人はいろいろな味が楽しめそう。

撮影/Churako
ワインだけでなく日本酒やブランデーもそろったラインナップ。

撮影/Churako
店内には、エアコン完備のワインのお部屋が。
フードも美味しい!”グラスワイン 桜坂 ル ボワ”

撮影/Churako
「魚介類が食べたい!」
という気分になって頼んだのがコチラ、
”イワシのオーブン焼き、 南イタリア風”
イワシが一匹パン粉付きで焼かれ、トマトソース的なものがかかっているものを想像したのですが、想像を上回るオシャレなイワシが登場。
バジルとトマトがイワシに結構あいますね。

撮影/Churako
ちょい食べとか言っていたくせに、”牡蠣”の文字に惹かれてオーダーした
”牡蠣とほうれん草のグラタン”。

撮影/Churako
大きめの牡蠣がなんと5つも入っていました!
ホワイトソースはほどよいまろやかさと、とろみ加減でいくらでも食べられそう(えっ……?)

撮影/Churako
壁には訪れたワイナリーや酒蔵の写真がセンス良く飾られています。
他のおつまみやフードも気になりつつ、この日は大満足で終了です! ごちそうさまでした。
お酒もフードも美味しくて全面禁煙!素晴らしい!今度は50ml 1800円のシャトークリマンをぜひ飲んでみたいにゃね!