今回は沖縄本島の代表的なダイビングスポット”真栄田岬”(まえだみさき)の近くにあるおしゃれで美味しいカフェ”Maeda Breeze”(マエダブリーズ)を紹介するにゃ
朝8時からの営業で、朝食も大人気だけど、今回はランチタイムの訪問だったにゃ~
目次
Maeda Breeze(マエダブリーズ)外観と内装

撮影/Churako
真栄田岬から車で3~5分程度。県道6号線沿いにある白い建物が”MaedaBreeze”(マエダブリーズ)です。

撮影/Churako
店内も白が基調。入り口のドアを入ると、奥に空間が広がっています。

撮影/Churako
焦げ茶の木のテーブルと椅子が並ぶ店内。シンプルなインテリアのなか、一部の壁はビビッドなオレンジがペインティング。お洒落な人のお家に遊びに来たかのよう。
お店の奥にはステージがあり、イベントやパ―ティもよく開催されるそうです。チェロのほか、入り口近くにはピアノもあり、音楽の演奏も行われるとか。
ステージの上のソファには可愛いシュタイフのテディベアがお出迎えしています。

撮影/Churako
建物の隙間から見える海の色は冬でも”真栄田ブルー”

撮影/Churako
手作りのケーキやスコーンが並ぶショーケース。
Maeda Breeze(マエダブリーズ)メニュー

撮影/Churako
MaedaBreeze(マエダブリーズ)は特に朝食に定評あり!のカフェで、
・ モーニングプレート(卵・ベーコン2枚・ポテトパティ・パン)+スープ・サラダ・ドリンクセット
・フレンチトースト
・アメリカンワッフル
を提供しています。モーニングプレートにあるメニュー(卵・ベーコン2枚・ポテトパティ・パン)はオプションで追加することも可能。

撮影/Churako
続いてフードメニュー
・ココナッツスープカレー(ナン・サラダ・ドリンク)
・ミートローフプレート(スープ・サラダ・ドリンク)
さらに
キッズプレートもあります(ミニワッフル・スクランブルエッグ・オレンジジュースかミルク)

撮影/Churako
テイクアウトが可能なメニューとしてはサンドイッチも。
・B.L.T(ベーコン・レタス・トマト)
・グリルドチキン+アボカド
・ローストビーフ+オリジナルベリーソース
・ポテトサラダのピタサンド

撮影/Churako
手作りの焼き菓子はスコーンとキャロットケーキが。

撮影/Churako
特に自家製のキャロットケーキは、人参・クルミ・レーズンがたっぷりと入った人気NO.1ケーキだそうです。
なんと、恩納村のふるさと納税の返礼品にもなっているんですよ~
ふるさとチョイス
ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス]
掲載品数No.1のふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」。お肉やお米など全国の特産品76万品目をご紹介。クレジットカードにも対応。ランキングや寄付上限金シミュレーショ…

撮影/Churako
粉砂糖がまぶされた見た目はシュトーレンみたいな感じですね。
Maeda Breeze(マエダブリーズ)でココナッツカレーとキャロットケーキ

撮影/Churako
メニューとにらめっこしつつ、オーダーしたのがコチラ。
ココナッツカレーセット。ココナッツカレーをナンでいただくというのはなかなか面白いアレンジ?

撮影/Churako
このカレーが、何とも言えずクリーミーでマイルド!辛さはないのですが、旨みたっぷりなカレーです。ナンをあっというまに完食!

撮影/Churako
味が強くないので、そのままスープとして飲むのもGOOD

撮影/Churako
食後には名物キャロットケーキと有機栽培のコーヒーですよ。

撮影/Churako
間近で見ると本当に具だくさんとでも言いましょうか、ぎっしりと詰まった密度の高い生地です。

撮影/Churako
外側に粉砂糖がまぶされていますが、生地自体は甘さ控えめ。人参をたくさん食べられるのでお子様にも良いかも。
気が付くと全部食べ終わってしまい、お腹いっぱいでした~

撮影/Churako
おまけ。冬の真栄田岬です。

撮影/Churako
もちろん泳げませんが、

撮影/Churako
駐車場もすいてるし、散策するのに良いですよ~
真栄田岬は夏は大混雑だけど、秋冬は空いていて散策にもおすすめにゃ!次は朝食を食べたいにゃね~