

◆Contents
Cafe b.Crea 喫茶館 (カフェ ビークレアきっさかん)外観と内装
撮影/Churako
Cafe b.Crea 喫茶館 (カフェ ビークレアきっさかん)は、国道329号線と330号線を結ぶ、県道20号線ぞいにあります。
駐車場は店の前と、奥にも停められるようになっています。他のお店の駐車場と混在なので、「喫茶館」のある札のところに停めてください。
撮影/Churako
店内は間接照明の薄暗さがムードのあるシックな雰囲気。
撮影/Churako
入口すぐの一角がブティックのようになっていますが、こちらは委託販売を行っているもので、洋服のほか、サンダルやハンドメイド小物が置いてありました。
撮影/Churako
こういうお店で完全禁煙というのはかなり貴重ですね~
Cafe b.Crea 喫茶館 (カフェ ビークレアきっさかん) メニュー
撮影/Churako
メニューは各テーブルにボードがあります。
ケーキとセットが大きくあるということは、やはりお茶をしに立ち寄る方が多いのでしょうね。
実際後から来た方もケーキセットを注文されていました。
撮影/Churako
しかし今日はランチが食べたいので、
・ピタパンサンド
牛肉のバーベキュー風味
若鳥のタンドリーソース
サーモンと白ワインのあっさりタルタルソース
・パスタ
ムール貝のクリーミーソース
トマトとベーコンの地中海風
あっさり味和風パスタ
NEW! イカ墨風味パスタ
・フライライス
オリエンタル風味のスパイシー味
チキンライスの目玉焼き添え
NEW! イカスミチャーハン
どれがおすすめなのか聞いてみたのですが、新しく投入したイカスミメニューがおすすめとのこと。
しかしイカスミは歯が気になるところですが、チャーハンであればさほど問題ないとのことで、イカスミチャーハンをオーダーすることに。
ちなみに、紅茶またはコーヒーのセットにはプチデザートがついてくるのですが、メニューに書いていません……もったいない。
Cafe b.Crea 喫茶館 (カフェ ビークレアきっさかん) 食べてみた
撮影/Churako
ということで、イカスミチャーハンを食しました。
黒い……!(当たり前だ)
撮影/Churako
最後まで冷めることなくアツアツで食べられるチャーハンとなっています。そして、見た目より量が多い!
この卵を別に作って載せるのも良いアイディア(まぜると全部黒くなるので……)!
大きめにカットされた玉ねぎが甘く炒められていて味と食感の良いアクセントになっています。
沖縄料理には”イカスミジューシイ”(ジューシイとは沖縄風の炊き込みご飯のこと)がメジャーなメニューなくらい、イカスミは割と身近な食材なのです。
付け合わせのポテトサラダも美味しかったです。
撮影/Churako
プチデザート
「食べたらわかりますよ」と言われ、1口食べてみるも、食感も味も「あ、レアチーズですね!」と思ったのですが、
まさかの豆腐!
豆腐デザートってどことなく豆腐っぽさが残るのですが、これは全く感じなかった~騙された~(笑)
思いがけず大満足のランチに。
掘り出し物のお店を当てたような気分になりましたよ。

